
 - Demo Day 2021年3月20日(土)@札の辻クロスホール13:00 開場/13:30〜17:30 本編
- ニューノーマルの静岡を創生する - ニューノーマルの静岡創生を目指す「静岡経済同友会」は、国内最大級の地方創生イノベータープラットフォーム「INSPIRE」との連携により、価値創造型のアプローチで地域活性化事業の成長を支援する静岡創生アクセラレータ「テイクオフ静岡」を立ち上げました。 - 第1期プログラムでは、静岡県中部をフィールドとして地域活性化を目指す企業・団体を募集し、多数のエントリーの中から7社を採択。それぞれが構想する地域活性化の事業アイデアについて、静岡経済同友会、INSPIRE、協力パートナーで構成されるビジネスメンターが、3ヶ月にわたって一緒にブラッシュアップしました。 - その成果発表会として「Demo Day」を開催します。 
- Opening Remarks - 開会挨拶  - 平尾 清 Kiyoshi Hirao- 静岡経済同友会 静岡協議会 
 代表幹事- 株式会社東海軒 代表取締役社長  - 望月 啓行 Hiroyuki Mochizuki- 静岡経済同友会 静岡協議会 
 地域活性化委員会 委員長- 株式会社田丸屋本店 代表取締役社長  - 谷中 修吾 Shugo Yanaka- INSPIRE 代表理事 - テイクオフ静岡 総合プロデューサー - BBT大学経営学部グローバル経営学科 学科長・教授 
- Special Guest - 各界から特別ゲストがデモデイに集結! - (※五十音順、敬称略)  - 木村 功二 - 日本放送協会 - 静岡放送局長  - 佐々木 真二郎 - 環境省 大臣官房 - 環境計画課 企画調査室長  - 佐々木 敏春 - 中部電力株式会社 - 常務執行役員 静岡支店長  - 庄司 裕宇 - 農林水産省 - 農村計画課 課長  - 白石 章二 - ヤマハ発動機株式会社 - 技術・研究本部 フェロー NV推進担当  - 杉山 武靖 - 静岡ガス株式会社 - 執行役員 くらし事業本部 - くらしデザイン部長  - 丸本 光雄 - 日本ユニシス株式会社 - 静岡支店 支店長  - 村山 文隆 - 株式会社NTTドコモ 
 東海支社 静岡支店 支店長
- AsMama共助ICTコミュニティ創生による静岡地域コミュニティの再構築  
 - 杉原 美加 - 株式会社AsMama 事業開発部 - 大阪大学卒業後、大手金融機関のグローバル職として現場から企画まで様々な領域で経験を積む。 - “社会課題をより直接的に解決する仕事に携わりたい”という想いで様々なソーシャルベンチャー企業に触れ、2020年より株式会社AsMamaにジョイン。渉外担当から事業開発、プロジェクト推進、システム関係まで幅広い領域を横断的に担当。自らの幼少期において、村社会の中で顔見知りの近隣住民に見守り育ててもらった経験から、共助コミュニティ創生による現代版村社会の構築を目指す。 
- Mentor Team【静岡経済同友会】◎今田 智久(静岡鉄道㈱ 代表取締役社長)、○向井 正太郎(㈱ムカイ 代表取締役社長)、高田 学(㈱ユアーズ静岡 代表取締役)、山下 勝央(日進電機㈱ 代表取締役)、江崎 和明(静活㈱ 代表取締役社長)、榊原 公一(㈱小糸製作所 代表取締役副社長) 【INSPIRE】谷中 修吾(INSPIRE 代表理事/BBT大学 教授) 【協力パートナー】大村 光一郎(静岡鉄道㈱ 不動産アセットマネジメント事業部 プロジェクト11[静鉄沿線活性化チーム])、前田 明美(㈱小糸製作所 人事部企画課) 
- ふじのくに物産 × SBSプロモーションOFFICE DeLica(オフィスデリカ) ~オフィスにお届け・働くヒトにうれしいサービス~  
 - 星野 勇介 - 株式会社ふじのくに物産 取締役 - 御前崎市出身。大学卒業後、食品メーカーでの事業構築や中小企業向け事業支援コンサルティング、地域自治体団体向け支援やセミナー等を提供。 
 地域事業のプロデュースや商品開発、食をテーマとしたビジネスの設計が得意分野。
 国内流通やメーカーのPB商品設計開発、食品の海外輸出業務も長年携わっており専門知識を多く保有。
 家業が施設園芸での一次産業を営んでおり、農産品活用や六次化、原料加工、技術開発への取り組みを積極的に行う。 - 内野 亮 - 株式会社SBSプロモーション 事業開発部 - 磐田市出身。法政大学卒業後、㈱SBSプロモーションへ入社。 
 営業職にて官公庁・民間企業の広告・プロモーション領域を担当。
 営業担当として、ACCフェスティバル地域ファイナリスト・静岡県CMグランプリ最優秀賞・静岡新聞広告賞奨励賞・地区別優秀賞を受賞。2018年より業務部へ異動し、広告領域を超える業務開発に従事。幼少時代から一次産業の方々と縁が深く、特に農業分野に興味を抱く。現富士市シティプロモーション懇話会委員。
- Mentor Team【静岡経済同友会】◎西村 やす子(㈱ふじのくに物産 代表取締役)、片山 義生(NTT西日本㈱ 静岡支店長)、望月 啓行(㈱田丸屋本店 代表取締役社長)、竹中 章浩(野村證券㈱ 静岡支店長)、榊原 公一(㈱小糸製作所 代表取締役副社長) 【INSPIRE】谷中 修吾(INSPIRE 代表理事/BBT大学 教授) 【協力パートナー】丸本 光雄(日本ユニシス㈱静岡支店 支店長)、山下 諭(NTT西日本㈱ 静岡支店 総務部長)、大澤 英里(㈱小糸製作所 静岡総務部 静岡総務課) 
- 好上社オクシズで「情報発信の場」と「交流の場」をつくる  
 - 冨田 和政 - 株式会社好上社 代表 - 静岡市内の出版社に3年間勤務している際に、静岡市の中山間地「オクシズ」に興味を持ち、25歳でオクシズ(玉川地区)へ移住しました。もともとまちづくりや観光事業に興味があったため、静岡市(オクシズ)地域おこし協力隊に就任し、中山間地の観光交流の促進や移住・定住の支援業務を担当。その後、オクシズをはじめとした「静岡の面白さをもっと伝えたい」と思い、27 歳で「株式会社好上社」を設立。現在は、オクシズマガジンというフリーマガジンを立ち上げ、収集した地域情報をどのようにして地域振興に活かすか、日夜奮闘しています。テイクオフ静岡には、静岡を代表する企業の皆様と一緒に少しでも静岡に貢献できることができたらと思い、参加させていただいています。 
- Mentor Team【静岡経済同友会】◎髙田 学(㈱ユアーズ静岡 代表取締役)、○片山 義生(NTT西日本㈱ 静岡支店長)、向井 正太郎(㈱ムカイ 代表取締役社長)、望月 啓行(㈱田丸屋本店 代表取締役社長)、佐々木 俊春(中部電力㈱静岡支店 常務執行役員支店長)、岩井 泰次郎(日本レーベル印刷㈱ 代表取締役社長) 【INSPIRE】谷中 修吾(INSPIRE 代表理事/BBT大学 教授) 【協力パートナー】萩原 光明(㈱ユアーズ静岡 ウエルネス事業部室長)、向井 晴太郎(㈱ムカイ 経営企画室 マネージャー)、向井 慶子(㈱ムカイ デジタル事業部チーフマネージャー)、竹澤 昌利(静岡市経済局中山間地振興課)、清 育朗(静岡県農地保全課農村整備班)、山脇 一城(静岡県農地保全課農村整備班) 
- 静岡エスアカデミア・スポーツクラブ地域で活きる人材をスポーツで育む 
 ~インターパーソナル(自他理解)能力の獲得を目指して~ 
 - 山﨑 俊昌 - 特例認定NPO法人静岡エスアカデミア・スポーツクラブ 代表理事 - 1971年静岡市生まれ。静岡県立大学経営情報学部卒業。2002年山崎運輸株式会社代表取締役社長就任。小6から中学・高校・大学・社会人・クラブチームと28年間選手としてバスケットボールを楽しみ、2013年より4年間ミニバスケットボールチームのアシスタントコーチ。2015年NPO法人設立、小・中学生対象のバスケットボールスクール事業を展開。2018年現B3リーグ所属「ベルテックス静岡」の基幹創りを行う。現在は母校(中学・高校)バスケットボール外部コーチや静岡県内で開催されるプロバスケットボールゲーム興行をはじめとするテーブルオフィシャルメンバーをしながら、バスケットボールをはじめとするスポーツの地域課題解決や他スポーツとの連携し、1年を通じてマルチ・デュアルスポーツを体験でき、様々な年代の方々が参加できる環境創りを目指す。 
- Mentor Team【静岡経済同友会】◎望月 啓行(㈱田丸屋本店 代表取締役社長)、◯平尾 清(㈱東海軒 代表取締役社長)、山﨑 博之(フジ物産㈱ 代表取締役専務)、大瀧 博敏(㈱大瀧建築事務所 代表取締役) 【INSPIRE】谷中 修吾(INSPIRE 代表理事/BBT大学 教授) 【協力パートナー】鈴木 直人(静岡ガス㈱営業本部 戦略推進部 ビジネス開発担当)、山﨑 壮(フジ物産㈱ 取締役)、山﨑 遼太郎(フジ物産㈱ 取締役) 
- 静岡クラフトビアマップ静岡をビール県に!ビールづくりは地域づくり 
 - 伏見 陽介 - 静岡クラフトビアマップ 代表 - 学生時代、自宅から徒歩1分の場所にAOI BREWERING(醸造所)ができたことをきっかけに、20歳の頃からビールの世界にひきこまれる。その頃から1人でビアバーや各地のイベントへ飲み歩き、ビールがあれば全国・ヨーロッパやアメリカの世界まで足を運ぶ。 
 ビールを通じた様々な出会いや学びを機に、ビールが地域資源としてもっと活かすことができ、周りを巻き込むことができるすばらしい存在だと確信してビール活動を開始。
 クラフトビール・地ビールは限定的で値段が高く、普段お酒を飲まない人には、ほとんど触れない情報であることに課題感を覚えていた。より情報を拡散していくため、ビールのフリーペーパー「静岡クラフトビアマップ」を常連客と協力し社会人1年目から働きながら創刊。現在は県全域まで広がり、ビールイベントの主催や飲食店の支援事業まで幅広く活動。ビールをより広めるため、3月末に法人化をし、今夏には酒屋を開業する。
- Mentor Team【静岡経済同友会】◎向井 正太郎(㈱ムカイ 代表取締役社長)、○平尾 清(㈱東海軒 代表取締役社長)、内山 景太(静岡東海証券㈱ 代表取締役社長)、増田 真司(㈱エヌ・ビー中根屋 代表取締役社長)、長田きみの(㈱セイセイサーバー 代表取締役社長)、和田 直哉(デロイトトーマツ税理士法人 静岡事務所 所長)、西村 やす子(㈱ふじのくに物産 代表取締役)、今田 智久(静岡鉄道㈱ 代表取締役社長) 【INSPIRE】谷中 修吾(INSPIRE 代表理事/BBT大学 教授) 【協力パートナー】向井 晴太郎(㈱ムカイ 経営企画室 マネージャー) Special Thanks㈱CREA FARM(はるみビール製造協力) 
- ストラウト静岡三保発!サカナづくりがマチを変えマス!? 
 - 平林 馨 - 株式会社ストラウト 代表取締役社長 - 食品商社、事業再生系・外資系コンサルティングファームを経験し、2019年7月に富士宮で虹鱒養殖業を営む有限会社柴崎養鱒場に入社。家業である柴崎養鱒場は、60年も続く老舗養殖屋であったが、近年は収益低迷下にあり、業界全体も同様に後ろ向きな傾向であった。そんな中、東京での生活が長かったこともあり、静岡の自然にどっぷりハマり、特に静岡での養殖の可能性に魅せられた私。日本の養殖業界全体の復興を目標として、フォークリフト運転から養殖システム開発まで、養殖に必要なことは何でもトコトン自分で追求し、自分の枠を広げ続ける!!まさに、水産養殖に人生を捧げてしまったオトコ。尊敬する人物は上杉鷹山。好きな本はグスコーブドリの伝記。 
 現在、㈲柴崎養鱒場社長、富士養鱒漁業協同組合常務理事、株式会社デービーワン取締役を兼任。
 中央大学戦略経営研究科戦略経営専攻修了 MBA(経営修士)
- Mentor Team【静岡経済同友会】◎平尾 清(㈱東海軒 代表取締役社長)、○西村 やす子(㈱ふじのくに物産 代表取締役)、久保田 隆(㈱浮月 代表取締役会長) 【INSPIRE】谷中 修吾(INSPIRE 代表理事/BBT大学 教授) 
- NEC静岡支社笑顔認証 Smile Shizuoka  
 - 白井 伯明 - 日本電気株式会社 中日本統括支社 - エリアビジネスクリエーショングループ(静岡駐在)主任 - 愛知県出身。静岡大学大学院情報学研究科修了。日本電気株式会社に入社後、 ADSLネットワークの監視ソフトウェア開発に従事。開発業務・トラブル対応など、チーム一丸となって乗り越える喜びを感じつつも、自分の仕事によってお客様が 喜ぶ姿を直接肌で感じたい、という思いから社内公募で静岡支社に異動。改めて静岡の人の温かさに嬉しさ・感動を覚える。以降、開発から職種転換し、企業の業務システム、クラウド、AI、セキュリティ等のシステム提案活動に従事。2017-18年はNEC本社で新規事業企画・開発に携わり、海外での実証実験などを経験し、再び第2の故郷、静岡に戻る。2021年4月からエリアビジネスクリエーショングループに所属し、静岡エリアでの新事業創出・提案活動に従事。 
- Mentor Team【静岡経済同友会】◎片山 義生(NTT西日本㈱ 静岡支店長)、○高田 学(㈱ユアーズ 代表取締役)、江﨑 和明(㈱静活 代表取締役社長)、竹内 豪一(㈱トスコ 代表取締役社長)、望月 啓行(田丸屋本店 代表取締役社長) 【INSPIRE】谷中 修吾(INSPIRE 代表理事/BBT大学 教授) 【協力パートナー】北井 晴久(静岡市企画局企画課 地方創生推進係) 
- Business Mentor - 静岡経済同友会の企業経営者がビジネスメンターとして参画 - (※五十音順)  - 今田 智久 - 静岡鉄道㈱ 
 代表取締役社長静岡経済同友会 静岡協議会地域活性化委員会 アドバイザー - 内山 景太 - 静岡東海証券㈱ - 代表取締役社長 - 静岡経済同友会 静岡協議会  - 江﨑 和明 - 静活㈱ - 代表取締役社長 - 静岡経済同友会 静岡協議会 - 副代表幹事  - 大瀧 博敏 - ㈱大瀧建築事務所 - 代表取締役 - 静岡経済同友会 静岡協議会  - 片山 義生 - NTT西日本 静岡支店 - 支店長 - 静岡経済同友会 静岡協議会 - 地域活性化委員会 副委員長  - 久保田 隆 - ㈱浮月 - 代表取締役会長 - 静岡経済同友会 静岡協議会  - 榊原 公一 - ㈱小糸製作所 - 代表取締役副社長 - 静岡経済同友会 静岡協議会  - 髙田 学 - ㈱ユアーズ静岡 - 代表取締役 - 静岡経済同友会 静岡協議会 - 地域活性化委員会 副委員長  - 竹内 豪一 - ㈱トスコ - 代表取締役社長 - 静岡経済同友会 静岡協議会  - 竹中 章浩 - 野村證券㈱ 静岡支店 - 支店長 - 静岡経済同友会 静岡協議会  - 長田 きみの - ㈱セイセイサーバー - 代表取締役社長 - 静岡経済同友会 静岡協議会  - 西村 やす子 - ㈱ふじのくに物産 - 代表取締役 - 静岡経済同友会 静岡協議会 - 副代表幹事  - 平尾 清 - ㈱東海軒 - 代表取締役社長 - 静岡経済同友会 静岡協議会 - 代表幹事  - 増田 真司 - ㈱エヌ・ビー中根屋 - 代表取締役社長 - 静岡経済同友会 静岡協議会  - 向井 正太郎 - ㈱ムカイ - 代表取締役社長 - 静岡経済同友会 静岡協議会 - 地域活性化委員会 副委員長  - 望月 啓行 - ㈱田丸屋本店 - 代表取締役社長 - 静岡経済同友会 静岡協議会 - 地域活性化委員会 委員長  - 山﨑 博之 - フジ物産㈱ - 代表取締役専務 - 静岡経済同友会 静岡協議会 - 副代表幹事  - 山下 勝央 - 日進電機㈱ - 代表取締役社長 - 静岡経済同友会 静岡協議会  - 和田 直哉 - デロイトトーマツ税理士法人 静岡事務所長 - 静岡経済同友会 静岡協議会 
 - ACCESS - 札の辻クロスホール - 〒420-0031 静岡県静岡市葵区呉服町1丁目30番地 札の辻クロス6階 
- 静岡経済同友会 静岡協議会 - 〒420-0034 - 静岡県静岡市葵区常磐町1丁目 4番地 第1ヨシコン常磐町ビル3階 
 担当:地域活性化委員会事務局- 一般社団法人INSPIRE - 〒150-8512 - 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー15階 - 担当:アクセラレータチーム 









































































